ミ サ ゴ (タカ(もく)・タカ()(留鳥)
 
   


 『ミサゴ』は、白川河口(しらかわかこう)熊本港付近(くまもとこうふきん)では、一年中(いちねんじゅう)()ることができます。
ただ(ふゆ)になると、越冬(えっとう)するために南下(なんか)してきた個体(こたい)(くわ)わり、(かず)()えます。(ふゆ)子飼橋付近(こかいばしふきん)まで(かわ)をさかのぼってきて、()んでいる姿(すがた)をみることもあります。

(おお)きさ
(からだ)特徴(とくちょう)
()(ごえ)
オスは、体長(たいちょう)54~58cm、メスは、体長(たいちょう)60~64cmくらいになります。
(つばさ)(ひろ)げると147~169cmにもなり、トビとほぼ(おな)(おお)きさになります。
()んでいる姿(すがた)は、(ほそ)(なが)(つばさ)に、()(みじか)いです。
腹側(はらがわ)全体的(ぜんたいてき)(しろ)っぽいので、茶色(ちゃいろ)(かく)ばった(なが)めの()をしているトビとは区別(くべつ)がつきます。
 食事(しょくじ)
・えさ
もっぱら(さかな)()べるため、水面上(すいめんじょう)()(まわ)り、(さかな)を見つけると停空飛翔(ていくうひしょう)(ホバリング)から急降下(きゅうこうか)し、(あし)から()()んで(つか)まえます。
(おお)きな(さかな)()らえ、(はこ)(とき)には、(さかな)(あたま)(まえ)にして両足(りょうあし)でかかえこむようにつかんで()んでいきます。
名前(なまえ)由来(ゆらい)  水中(すいちゅう)(さかな)(さが)すため、「水探(みずさがし)」と()ばれたのが名前(なまえ)由来(ゆらい)だそうです。
英語(えいご)では、Osprey(オスプレイ)です。(なんと、アメリカ合衆国(がっしゅうこく)のベル・ヘリコプター(しゃ)とボーイング・バートル(しゃ)共同(きょうどう)開発(かいはつ)した垂直離着陸航空機(すいちょくりちゃくりくこうくうき)(V-22)の愛称(あいしょう)使(つか)われています。)
(ぶん) () 九州以北(きゅうしゅういほく)海岸(かいがん)河口(かこう)・大きな湖沼(こしょう)やダム()などの(ちか)くで繁殖(はんしょく)します。
北日本(きたにほん)では、冬期(とうき)暖地(だんち)移動(いどう)するものもいます。南西諸島(なんせいしょとう)では冬鳥(ふゆどり)
中国(ちゅうごく)やロシアにもいるそうです。


野鳥一覧にもどる